アレルギー性鼻炎などで頭痛の症状がでるのはどうして?対処法は?
頭痛の症状がよくあらわれる人も少なくありません。
頭痛が起こる原因はいろいろあります。
なかでもアレルギー性鼻炎によって頭痛の症状がでるという方も少なくありません。
では、なぜ鼻炎によって頭痛が起こるのでしょうか?
今回は、気になる鼻炎と頭痛の関係や対処法についてご紹介しようと思います。
目次
鼻炎でなぜ頭痛が起こるのか?
鼻炎と言えば、アレルギーなどが原因で鼻水が止まらない症状です。
風邪のウイルスが原因ということもありますが、アレルギー性鼻炎はなんらかの物質にアレルギー反応して鼻炎になります。
鼻炎になると鼻の奥にある副鼻腔と言われる場所に鼻水が溜まってしまいます。
実はこの副鼻腔は本来は空洞です。
けれどもここに鼻水が溜まってしまうことで三叉神経の刺激症状が発生して頭痛が起こります。
これが鼻炎で頭痛が起こる原因なのです。
さらに、鼻炎で鼻がつまってしまうと鼻呼吸ができにくくなります。
ですから、口で呼吸することになります。
すると、十分な酸素を取り込むことができませせん。
その結果、脳が酸素不足になって頭痛を発症することも考えられます。
ほかにも鼻炎が原因で頭痛が起こると思っていたら、他の病気が隠れていることもありますので気になる症状がある場合には早めに病院に行きましょう。
アレルギー性鼻炎が原因の頭痛の対処法は?
それでは、実際にアレルギー性鼻炎が原因で頭痛が起こった場合にはどのように対処すればよいのでしょうか?
アレルギー性鼻炎が原因の頭痛の対処法としては幾つかあります。
[スポンサードリンク]
アレルギー性鼻炎頭痛の対処法1
ひとつめは、鼻をすすらないことです。
鼻炎になると頻繁に鼻水をかまなくてはいけないのが面倒で鼻をすすってしまう人も多くいます。
けれども、鼻をすすると三叉神経が刺激されるので頭痛が起こりやすくなってしまいます。
鼻をかむときには、鼻の中の鼻水をできるだけ出すようにしっかりとかむとよいでしょう。
アレルギー性鼻炎頭痛の対処法2
ふたつめは、鼻を温めることです。
鼻炎の時には花を温めることで湿度が高くなって鼻の通りがよくなります。
すると鼻炎が原因で怒っている頭痛が改善しやすくなります。
今すぐにでも頭痛を改善したいと思った時には、蒸しタオルを鼻に当てるとよいでしょう。
蒸しタオルは、タオルを濡らして絞ったら電子レンジにいれて温めるだけで簡単にできます。
アレルギー性鼻炎頭痛の対処法3
みっつめは、耳鼻科を受診することです。
アレルギー性鼻炎のほかに、慢性副鼻腔炎になってしまっている場合には自然治癒はなかなかできません。
ですから、耳鼻科を受診することをおすすめします。
耳鼻科を受診すれば、すぐに鼻水が解消するとか、頭痛が改善するわけではありません。
けれども、症状に合った薬などを処方してもらうことができますし、適切な治療をうけることができます。
もちろん、治療には時間をかけることが大切です。
鼻炎の治療にはもともと時間がかかると言われています。
ですから、数か月以上定期的に通院が必要になることもあります。
鼻炎による頭痛を予防するには?
鼻炎によって起こる頭痛を予防するには、まずは鼻炎を予防することが大切です。
気をつけなくてはいけないのは慢性副鼻腔炎にならないようにすることです。
風邪やアレルギーで鼻水がたくさんでると急性副鼻腔炎になることはよくあります。
このときにきちんと治療をすることが大切です。
治療をしっかりしていないと、風邪は治っても鼻水だけがとまれない慢性副鼻腔炎になることがあります。
慢性副鼻腔炎になると治療に時間がかかります。
また、頭痛も起こりやすくなるので風邪でも副鼻腔炎と診断されたら完治するまでしっかり治療しましょう。
風邪による鼻炎を予防するために、免疫力を高めることが大切です。
とくに、夜更かしやバランスの悪い食事、ストレスなどで免疫力を落ちてしまいます。
鼻炎になった時には暴飲暴食は避けて、夜はできるだけ早く寝るようにしましょう。
また、ストレスを上手に解消するように軽い運動を心がけたり、休日は十分に体を休めるなど心がけましょう。
とくに花粉症の人は、免疫力を高めることで症状がだいぶ軽くなるといわれています。
そもそもアレルギーとは?
アレルギー性鼻炎といいますが、そもそもアレルギーとはどのような事でしょうか?
アレルギーとはアレルギーを引き起こす物質に免疫系が過剰に反応している状態です。
アレルギーを引き起こす原因はアレルゲンが体内に許容量を超えてしまったときです。
多くのアレルギー性疾患には根本的な治療が無くて、対処療法かステロイドによる予防療法によります。
アレルギー性鼻炎などで頭痛の症状と対処法について
いかがでしたか?
今回は、アレルギー性鼻炎による頭痛と対処法についてご紹介しました。
アレルギー性鼻炎によって頭痛になるのは、副鼻腔炎などが原因です。
ですから、鼻をすすらないなどの根本的なことを気を付けるようにしましょう。
また、アレルギー性鼻炎はしっかりと病院で診断して治療してもらうようにしましょう。