暑い時期に頭痛や吐き気が続くのは熱中症?その対処法は?
日本は、夏になると猛暑と言われるほど暑い日が続きます。
そんな熱い時期に気をつけないことといえば、熱中症ですね。
毎年、熱中症で病院に運ばれる人が多いことをニュースでも伝えられますので熱中症についてはある程度知っている方も少なくないと思います。
熱中症と言えば、頭痛や吐き気の症状があることが知られています。
今回は、頭痛と吐き気が続く熱中症について、その対処法と共にご紹介していこうと思います。
目次
熱中症とは?
もう、熱中症についてはある程度知っているという方も多いと思いますが、ここでもう一度おさらいしておきましょう。
私たちの身体は、気温が高い時には暑さを感じます。
体内に熱がこもると汗をかくことで体温調節するようにできています。
けれども、その暑さもひどくなりすぎると体温調節が上手にできなくなってしまいます。
また、大量に汗をかくことによって水分やミネラルが体外に排出されてしまうので、水分や塩分が不足して体調が悪くなってしまうのです。
これが、熱中症というものです。
熱中症と一言で言っても、その症状の程度は3段階に分かれています。
<軽度の熱中症>
熱中症も軽度の場合には、めまいや立ちくらみを起こす程度だったり、筋肉が傷んで硬直したり、大量に汗をかいたりします。
体温が上がらないこともあります。
<中度の熱中症>
熱中症の中度の場合には、頭痛や吐き気、嘔吐といった症状が出てきます。
体がだるくてぐったりしたり、力が出ないことがあります。
<重度の熱中症>
熱中症の重度の場合には、痙攣や手足のしびれ、運動障害のほかに高熱や意識障害なども起こります。
このように熱中症の症状は3段階になりますので、できるだけ早く気づいて対処することが大切です。
[スポンサードリンク]
熱中症が原因の頭痛
熱中症になると、頭痛の症状が出る場合があります。
頭痛の症状がでるのは、熱中症でも中度のときです。
頭痛の症状が起こるということは、体内に水分が不足しているということが考えられます。
もちろん、水分だけでなく塩分やミネラルも不足しますので、しっかりと補給することが大切です。
熱中症による頭痛の症状が起こった場合には、一度に大量の水を飲むのではなく、こまめに水分補給をするように心がけましょう。
また、後頭部や耳の下などを冷すのも効果的です。
熱中症が原因の頭痛は、いったん空き服しても、数日から1週間の間になんっどか頭痛が起こることがあります。
これは、熱中症によって自律神経のバランスが乱れてしまったことが原因と考えられます。
熱中症が原因の吐き気
ご紹介したように熱中症は、程度によってさまざまな症状が出ます。
その中のひとつに吐き気や嘔吐といった症状があります。
熱中症になると気分が悪くなって嘔吐してしまうことがあります。
その場合には、さらに水分が体内から失われていくので、すぐに水分補給をしなくてはいけません。
吐き気があると水分さえも飲みたくないと思う方も少なくありません。
けれども、少しずつでも水分を補給していくようにしましょう。
熱中症の嘔吐の症状は、いったん症状が回復しても3,4日の間は身体の様子をしっかりと見ておくとよいでしょう。
熱中症が原因の頭痛や吐き気の対処法は?
それでは、根本的な熱中症の対処方法をご紹介していきましょう。
やはり熱中症で頭痛や吐き気の症状が出た時には、基本的には水分補給や冷す、休息をとるという事になります。
<水分補給>
熱中症が発症する一つの原因が、暑さによって大量に汗をかいて、体内の水分や塩分が不足してしまうことです。
そこで、水を飲むだけでなく、水に塩分や砂糖をプラスして飲むことをオススメします。
スポーツドリンクや経口補水液が手に入る場合には、それでよいでしょう。
<冷す>
熱中症は、暑さによって体内に熱がこもってしまい、体温が上がるけれど上手に発散できないことも原因の一つとなっています。
そこで冷すことが大切になります。
熱中症には、保冷剤や濡らした冷たいタオルなどを首の後ろやわきの下、足の付け根など太い血管が通っている所に当てて冷します。
血管が集まっている所を冷すことで効率的に体温を下げることができます。
<休息をとる>
熱中症を疑う頭痛や吐き気などの症状を感じたら、とりあえず日陰や涼しいところで休むことが大切です。
涼しい服に着替えたりするとよいでしょう。
暑い時期に頭痛や吐き気が続くのは熱中症とその対処法についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、暑い時期に起こりやすい熱中症による頭痛や吐き気についてご紹介しました。
熱中症は年々増えてきているような気がしますが、その分、気を付けている方も少なくないと思います。
頭痛や吐き気のある熱中症は中度程度になりますのでできるだけ早く対処する必要があります。
対処方法としては、水分補給や冷すことなど比較的簡単で誰でもできることなので覚えておくと良いでしょう。