頭痛を改善するために服用したい種類別の市販薬は?

よく頭痛になるという方は少なくありません。

重度の頭痛の場合には、なにか大きな病気が隠れている可能性もありますから病院でしっかりと診断してもらうことが大切です。

けれども、軽度や中度の頭痛の場合、そのままでも治るからと病院には行かない人も多いでしょう。

とはいえ、治るまで頭痛を我慢するのも大変です。

そこで、市販薬で痛みをおさえたいと考える方が多いと思います。

ドラッグストアなどにいくと、たくさんの頭痛薬があります。

そのなかで自分にあう頭痛薬を見つけるのも大変ですね。

そこで、今回の記事では、気になる市販の頭痛薬について、症状にあったものをご紹介しましょう。

[スポンサードリンク]

目次

頭痛の改善に用いる頭痛薬の種類は?

頭痛には頭痛薬ということですが、市販の頭痛薬はとても種類が多いです。

ですから、人によってこうかのある薬も違ってきます。

その中で、頭痛薬を選ぶポイントがあります。

それは、できるだけ単一成分の薬を選ぶこと!

薬の成分をチェックしてみるとわかりますが、単一成分のものと複合成分の薬があります。

そのなかで、複合成分の薬は習慣化しやすいといわれていて、薬を飲み過ぎて頭痛を招いてしまうこともあります。

そこで、市販薬でおすすめ薬がいくつかあります。

偏頭痛にはアスピリン、緊張型頭痛にはロキソニン、妊娠中や授乳中の場合にはアセトアミノフェンといった具合です。

それでは、それぞれの薬についてもご紹介していきましょう。

偏頭痛の中度の場合はアスピリン

アスピリンといえば、耳にしたことがある方も多いでしょう。

アスピリンの特徴は、軽度から中度の偏頭痛の痛みがとても効果が高いということです。

アスピリンには、痛みを根源から断ち切る作用があります。

ですから、問題がない場合にはこの薬から試してみるとよいでしょう。

このアスピリンの主な処方薬としては、アスピリンやバファリンがあります。

そして、市販薬としてはバファリンAやケロリンといったものがこのアスピリンを主成分としています。

バファリンAは、カフェインが含まれていないため、カフェインを受け付けない方でも服用できます。

妊娠中の女性や子どもの頭痛にはアセトアミノフェン

妊娠中や子供でも頭痛になることがあります。

そんなとき、普段飲んでいる頭痛薬を飲むことは危険です。

そこでアセトアミノフェンを選ぶようにしましょう。

アセトアミノフェンとは、安全性が高いとされている薬です。

ですから、妊娠中や授乳中の女性でも使用することができます。

また、子供にも使える薬とされています。

効き目は弱いので、重度の頭痛の場合には効果が得られないこともあります。

妊娠中の頭痛には、自己判断せずに医師に相談するようにしましょう。

アセトアミノフェンが主成分の処方薬はカロナールです。

市販やくとしては、アセトアミノフェンを主成分としているのが小児用バファリンとタイレノールです。

効果の高いものならイブプロフェン

効果が高い頭痛薬という場合には、イブプロフェンです。

イブプロフェンは、安全性の高い薬でアセトアミノフェンよりも効果が高いとされています。

イブプロフェンを主な主成分としている処方薬はブルフェンです。

そして、市販薬としては、イブ1A錠やリングルアイビーになります。

即効性を求めるならロキソプロフェン

ロキソプロフェンは、中度の偏頭痛や緊張型頭痛に効果があるとされています。

痛みに即効性があると言われています。

ロキソプロフェンが主な処方薬は、ロキソニンです。

そして、ロキソプロフェンを主成分とした市販薬はロキソニンSとなります。

頭痛薬をのみすぎると頭痛を引き起こす

偏頭痛などになると、つい薬にたよりたくもなります。

でも、気をつけなくてはいけないのが頭痛薬を飲み過ぎないことです。

実は、薬剤の使用しすぎによって頭痛が起こることもあるのです。

せっかく頭痛の症状を軽くするために薬を飲むのに、薬で頭痛が起こってしまっては意味がありません。

ですから、頭痛薬は月に10回以上飲まないようにしましょう。

月に15日以上頭痛があったり、朝起きた時から頭痛がする場合などは、薬による頭痛かもしれません。

また、以前聞いていた頭痛薬が効かんくなったり、薬を飲んでも以前より頭痛がひどくなったと感じる場合にも早めに医師に相談するようにしましょう。

頭痛を改善するために服用したい種類別の市販薬についてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、頭痛を改善するために服用したい種類別の市販薬についてご紹介しました。

頭痛に効果があるとされている市販薬はいろいろあります。

けれども、自分の症状にあった市販薬を見つけるのはむずかしいものです。

今回は、それぞれの薬の特徴などについてご紹介しました。

自分が必要な頭痛薬を知った上で上手に活用することが一番です。

もしも、自分では判断が難しい場合には、薬剤師に相談するか医師に診断してもらって処方してもらいましょう。