寝不足が原因の頭痛はどうして起こるのか?その治し方は?

なんだか頭が痛い。

風邪でもないのにどうして頭が痛いのだろう。

そう思っていたけれど、よく考えたら寝不足が続いているなんてことはないでしょうか?

実は、頭痛持ちと言われる人達のなかでも寝不足が原因で頭痛の症状に悩まされている方は少なくないのです。

ではなぜ、睡眠不足で頭痛の症状が起こるのでしょうか?

今回は気になる寝不足による頭痛について、治し方などを中心にご紹介しましょう。

目次

どうして寝不足だと頭痛の症状が起こるのか?

そもそも頭痛と寝不足はあまり関係がなさそうだと思いませんか?

なのにどうして寝不足によって頭痛が起こるのでしょうか。

普段から頭痛持ちというわけでは無いのに、寝不足だと頭痛になりやすいという人も多くいます。

もともと頭痛持ちという方はとくに寝不足で頭痛を起こすことが多いでしょう。

そんなときは、頭だけでなく体も石のように重くてなかなか動けないこともあります。

睡眠不足は、脳の血流を低下させてしまいます。

ですから、寝不足で頭痛だけでなく、耳鳴りやめまいといった症状が出る人も多いでしょう。

では、なぜ寝不足だと脳の血流が低下してしまうのでしょうか?

これは、一種の身体の防衛本能ともいえます。

寝不足のときは、脳が疲労している状態です。

より疲労を蓄積させないために脳の働きをゆっくりにすることで頭痛や耳鳴りとなるのです。

[スポンサードリンク]

寝不足が原因の頭痛の種類を見つける

寝不足が原因の頭痛にはいくつかの種類があります。

それによって治し方も変わってくるので、まずは種類から見つけなくてはいけません。

寝不足による偏頭痛の場合

偏頭痛とは、こめかみあたりがズキズキと脈打つような痛みがある頭痛です。

とくに女性に多く発症する頭痛です。

偏頭痛は、脳の血管が拡張することで炎症を起こして、その炎症が周囲にある神経を刺激するので頭痛となって現れます。

この偏頭痛は、脳に十分な休息がとれなくてストレスがたまった状態でも起こります。

ですから、睡眠の質が悪いと起こりやすいのです。

寝不足による緊張型頭痛の場合

緊張型頭痛とは、突然はじまって、頭を締め付けるような痛みがあります。

1度痛みを感じると30分以上、長い場合には1週間程度継続することがあります。

緊張型頭痛は、首周りのコリやストレスが主な原因として考えられます。

ですから、枕が自分にあっていなかったりして肩こりや首周りのコリなどがあると緊張型頭痛が発症します。

寝不足による群発頭痛の場合

群発頭痛とは、目の奥にするどい痛みが発生するものです。

とくに男性に多く、2週間から2か月程度同じ時刻に慢性的に発生するのが特徴です。

群発頭痛は、じつははっきりとした原因がわかっていません。

寝不足で起こる場合は、一度病院に受診してみるとよいでしょう。

寝不足による頭痛の治し方は?

それでは、自分の頭痛のタイプがわかったところでそれぞれの治し方もご紹介していきましょう。

偏頭痛の場合

まずは、偏頭痛の場合。

偏頭痛を治すには、睡眠の質を上げる事が大切です。

しっかりと寝ているつもりでも体に疲れがのこってしまうのが質の悪い睡眠です。

寝る前にスマホをみないこと、カフェインを摂取しないことなどできることから取りいれていくとよいでしょう。

また、痛むところを冷して血管の収縮をおさえることも効果的です。

光のない静かなところでゆっくりと休んで脳への刺激をさけましょう。

緊張型頭痛の場合

次は、緊張型頭痛の場合です。

緊張型頭痛は肩や首のコリなどから発症しますのでゆっくりと温かいお風呂にはいることが一番です。

また、自分に合わない枕で肩こりや首のこりを感じている場合には、枕を変えてみましょう。

睡眠の質を上げるためにできることは?

睡眠の質が悪いとしっかり寝ているつもりでも頭痛を起こしてしまいます。

そこで睡眠の質を上げるためにできることをご紹介しましょう。

室温は、夏は26~28度、冬は18~23度が快適な睡眠のためにちょうど良い室温ですから就寝後2時間はこの温度が保てるように設定しましょう。

また、湿度も50%程度が一番睡眠に快適な湿度ですから加湿器などを利用して調節しましょう。

静かな状態が一番良いので厚手のカーテンや耳栓などを利用するとよいでしょう。

このようにひとつひとつ睡眠の質を上げることを試してみると、寝不足による頭痛を解消することができるかもしれません。

ぜひ、お試しください。

寝不足が原因の頭痛が起こる理由と治し方についてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、寝不足が原因の頭痛の理由と治し方についてご紹介しました。

寝不足が原因で頭痛がおこるのは、眠りの質が低くなっているからかもしれません。

そこで、眠りの質を上げるために出来ることをいくつかご紹介しました。

自分の頭痛の原因を知ることでしっかりと改善への近道を見つけることができます。

ぜひ、寝不足を解消して頭痛を直していきたいですね。