睡眠不足による頭痛と吐き気の原因はなに?

忙しくてなかなかしっかりと睡眠時間をとることができない!

そんな方も少なくないでしょう。

そして、睡眠不足が原因で頭痛や吐き気を感じる人も少なくありません。

でも、どうして睡眠不足になると頭痛や吐き気などを感じるのでしょうか?

そこで、今回は睡眠不足が原因の頭痛や吐き気について、その対処法なども合わせてご紹介しようと思います。

目次

睡眠不足と頭痛の関係は?

だれにでも睡眠不足だな~と感じる日はあると思います。

睡眠不足の日は、朝起きても頭がおもかったり、ぼーっとしていたりします。

なぜなら、私たちは寝ている間に脳を休ませているので、睡眠時間が足りないとしっかりと脳の疲労を回復することができないからです。

疲労がしっかりと解消されていないのに活動しようとすることで脳細胞が破壊されないように脳の機能を抑制しようとします。

これが頭痛が起こる原因となっています。

さらに、睡眠が不足することで血流が低下します。

それが頭痛の原因となることがあります。

睡眠によって筋肉を休めて体をリラックスする効果もありますが、これが十分にできないことで緊張性頭痛が起こりやすいのです。

[スポンサードリンク]

睡眠不足と吐き気や嘔吐の関係は?

それでは、なぜ睡眠不足で吐き気や嘔吐などがおこるのでしょうか?

睡眠不足と吐き気はあまり関係がなさそうな気がしますね。

でも、実は睡眠不足のときの吐き気は身体からのサインだともいえます。

実は、私たち人間は疲労があるラインを超えると、嘔吐することで楽になろうとします。

ですから、睡眠不足で疲労がたまりすぎることで吐き気を感じてしまうのです。

さらに、睡眠不足によって消化器官の疲労が十分に解消されないまま機能すると胃酸が過剰分泌して吐き気を感じることもあるのです。

睡眠不足による頭痛や吐き気はどのように解消する?

それでは、睡眠不足によって頭痛の症状が起こった場合にはどのように解消することができるのでしょうか?

とくに睡眠不足による吐き気や頭痛は、そのままにしておくと危険であるともいわれます。

睡眠不足が続くことで、高血圧や糖尿病、肥満、がんなどの生活習慣病などになる可能性が高まると言われます。

ですから、すぐにでも対処したいものです。

対処法としては、いくつかあります。

吐き気の場合には、刺激物を食べることは避けるようにしましょう。

睡眠不足になると、体の各機能が低下するので胃腸も弱くなってしまいます。

そこで、胃に刺激物が入ると吐き気の症状を悪化させてしまいます。

刺激物としては、コーヒーなどのカフェイン、アルコール、炭酸飲料水、そして辛い物です。

ですから、できれば胃腸に負担がかからないようなお粥や雑炊、うどん、豆腐や野菜スープなどを摂取するとよいでしょう。

また、睡眠不足が原因となっていますから仮眠や昼寝をするようにしましょう。

ほんの数分でもよいので仮眠をとることで、症状が緩和されることがあります。

とはいえ、仮眠や昼寝をするときには横になって寝ないことや20分以内にすることなどの注意が必要です。

横になったり長い昼寝をすると脳がしっかりと眠る状態に入ってしまうので、余計に疲労感が増してしまうからです。

椅子に座ったままの状態で目を閉じてゆっくりと脳を休めるようにしましょう。

さらに、体や脳の疲労を回復させるツボを押すことも効果があります。

寝る前だけでなく、日中にもツボをおして吐き気を緩和すると効果的です。

睡眠不足が原因の吐き気や頭痛を予防する方法は?

それでは、睡眠不足が原因の吐き気や頭痛を事前に予防する方法はあるのでしょうか?

吐き気や頭痛などの症状がでてしまうのは、普段から睡眠不足になりやすい方が多いと思います。

そこで、しっかりと睡眠をとって睡眠時間の最適化や質の良い睡眠をとるように心がけるとよいでしょう。

自分は6時間睡眠をとれば大丈夫と思っていても、毎日だるさが残っていたり、眠気がのこっているのなら実は7時間睡眠が必要という事になります。

自分にとって最適な睡眠時間を見つけるようにしましょう。

どうしても平日は睡眠をしっかりと摂れない場合には、休日にしっかりと寝て日頃の睡眠不足を解消するようにします。

休日の睡眠では、普段の睡眠不足を解消できないと考える人もいますが、少しでも寝ることで体の疲れは摂れるので挑戦してみてください。

そして、睡眠の質もとても大切です。

目覚めが悪かったり、体がだるくて疲れがとれない、日中にも眠気を感じるなどの人は寝ていても睡眠の質の悪い可能性があります。

睡眠の質がわるくてもどんなに長く寝ていても脳や身体の回復ができていないです。

質の良い睡眠をとるためには、副交感神経を優位にしてリラックスした状態で寝ることが大切です。

そして、寝室の空気をキレイにすることが大切です。

実は、睡眠中に刷っている空気の質が睡眠の質を左右するという話もあります。

ですから、空気清浄機を使う等して、できるだけ空気をキレイにしたいものです。

睡眠不足による頭痛と吐き気の原因についてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、睡眠不足が原因の頭痛と吐き気についてご紹介しました。

睡眠不足が原因で頭痛や吐き気があるとはちょっと驚きかもしれません。

けれども、このような症状を放っておくと大変な事にもなりかねないので、しっかりと治していきたいですね。