栄養不足が頭痛の原因になることがあるって本当?対処法は?

頭痛持ちという人がいます。

とくに風邪を引いたり、熱が出ているわけでもないのに頭痛がする。

そんな原因不明の頭痛って気になりますね。

実は頭痛の原因となっていることはいろいろあるのですが、その一つに栄養不足があることをご存知でしょうか?

今回は、気になる栄養不足と頭痛の関係についてご紹介しようと思います。

目次

栄養不足が頭痛の原因となるのはなぜ?

栄養不足によって体にさまざまな不調が感じられます。

そのひとつが頭痛というわけです。

それでは、栄養不足によってどのような事が起こり、頭痛を引き起こすのでしょうか?

ひとつめに考えられることが、血糖調節障害と呼ばれるものです。

糖分は、私たちの脳にとってとても大切なエネルギーのひとつです。

栄養不足によって糖分が不足することで頭痛が引き起こされることがあります。

とくに女性の場合には、無理なダイエットや糖質制限などによって糖分不足が起こることがあります。

つぎに考えられるのは、血行不良です。

血流が増加したり、停滞することで頭痛が起こることがあります。

血流を安定させるために働きを持っている栄養素をとると良いです。

とくに栄養の偏りがあると血流を安定させることができません。

ほかにも、ホルモンバランスの乱れ鉄の欠乏などもあります。

栄養バランスが崩れるとホルモンのバランスも乱れてしまいます。

そのため自律神経も乱れてしまいます。

これによって頭痛の原因となったりします。

これは女性に多い起こりやすい頭痛といえます。

また、鉄分が不足する鉄欠乏症は、頭痛を引き起こすことが多いです。

とくに成長期の子どもや月経がある女性、食事をしっかりと摂れない高齢者にも多くみられます。

[スポンサードリンク]

栄養不足による頭痛を防ぐ方法は?

それでは、栄養不足が原因で起こる頭痛を防ぐにはどのような栄養素を補えばよいのでしょうか?

今回は、頭痛を予防する栄養素をチェックしていきましょう。

1.マグネシウム

 血管収縮の働きを抑制したり、炎症を和らげたりする働きがあります。

 そのため、頭痛の痛みの軽減を期待できます。

 マグネシウムを多く含む納豆やヒジキなどをカルシウムと一緒にとると効果的です。

2.大豆イソフラボン

 大豆イソフラボンと言えば大豆に含まれる栄養素のひとつで、女性ホルモンに近い働きをすることでも知られています。

 大豆イソフラボンを摂取することでホルモンバランスの乱れを改善して頭痛の改善が期待できます。

3.鉄分

 鉄欠乏症を防ぐために必要なのが鉄分です。

 月経中の女性の場合には、レバーなどの赤みの肉、また海藻類を積極的に食べるようにしましょう。

4.オメガ3脂肪酸

 オメガ3脂肪酸は抗炎症作用があると言われる栄養素です。
 最近、さまざまな効果が注目されている栄養素で、青魚やクルミ、アマニオイル、シソ油、大豆などに多く含まれています。

5.ビタミンB

 ビタミンBは神経系の働きを安定させる働きがあるB1や神経伝達物質のセロトニンの分泌に必要なB2などがあります。

 これらのビタミンBを摂取すると血管が健康な状態に導かれます。

 ビタミンBが多く含まれる肉や魚をバランスよく摂るようにしましょう。

もちろん、このほかにビタミンAやC、Eなどの栄養分もバランスよく摂取することが大切です。

栄養不足からくる偏頭痛もある

実は、このような栄養不足によって偏頭痛が起こることもあります。

生活が偏っていて栄養バランスが崩れてしまう人は気をつけなくてはいけません。

ご紹介したように頭痛に関係がある栄養素としては、ビタミンB,ビタミンE、糖質、マグネシウムなどです。

栄養不足による偏頭痛には、栄養バランスのとれた食生活に改善することが一番大切です。

もちろん、一度に全部の栄養素をとることはむずかしいです。

ですから、偏頭痛で悩んでいる時にはすこしでも偏頭痛に関係のある栄養素を多く摂取するようにしましょう。

また、食事では補えない栄養素はサプリメントを活用してもよいでしょう。

とくにひとり暮らしをしているという方はどうしても栄養が偏りがちです。

上手に少しずつ栄養素を入れて行けるように食事を改善していきましょう。

女性は、ホルモンバランスの乱れによる頭痛もあります。

この場合には、頭痛と合わせて貧血や立ちくらみなども起こりやすいので注意しなくてはいけません。

栄養不足が原因の頭痛についてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、栄養不足が原因で起こる頭痛についてご紹介しました。

私たちは普段生活しているなかでさまざまな頭痛の原因となることを抱えています。

ストレスや乱れた生活習慣などにも頭痛の原因があります。

そして、私たちの毎日を支えてくれる食事にも頭痛の原因が隠れているのです。

どうしても、外食が多く栄養バランスが乱れてしまいがちな方で頭痛になるという方は栄養不足が原因かもしれません。

もし、思い当たるようでしたら少し栄養バランスについて考え直してみてはいかがでしょうか?

今回ご紹介したような頭痛と関係のある栄養素を積極的に摂ることで頭痛が改善されるかもしれません。

もちろん、他に原因があることも考えられますので改善できない場合には医師に相談してみるとよいでしょう。